膝がなめらかに動くために必要なことについてブログを書きました。
元気な膝を保つお掃除システム
膝の健全性を保つには、歩くことがとっても大切!
でも、それを色んな理由で実現しづらいこともあります。
そんなときにはマシンを使って低負荷に歩行と似たような動作を作ることができます。
たとえばこの投稿の表紙画像のリフォーマーというマシンを使って。
膝を曲げる時にはどんなことが身体に起こってほしいのか、伸ばすときはどうなってほしいのか。足首は。股関節は。と、動きの中で説明していきます。
ただ膝の曲げ伸ばし、とはいえ、関節に負担をかけるような動かし方を続けると、それは膝だけでなく、股関節や足、腰などに問題を引き起こしてしまうことがあります。
ただの歩き、されど歩き。
老若男女、アスリートも普段全く運動をしない人もほぼ全ての皆さまに必ずやってもらう、代表的な動きのひとつです。
Studio Fuuは10月まで入会金無料のキャンペーンをやっています。
体験レッスンも受付中です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
Yukiko